投資

東証のグロース市場改革の見通し

1. 2023年の株市場動向

  • 米国ではマグニフィセント・セブンなど主要テック企業が上昇。日本では鉄鋼、自動車、商社などの大型株、高配当のバリュー株が人気。

2. 金融引き締めによる影響と2024年の見通し

  • 米欧の金融引き締めがあり、新興市場やスタートアップには厳しい局面が続く。しかし、2024年にはアメリカの金融政策変更が予想され、グロース市場に資金が向かう可能性が高い。

3. 東証によるグロース市場改革

  • 2023年はPBR1倍割れ企業が買われ、2024年には東証がグロース市場の改革に着手。上場維持基準の引き上げや新たな基準の設定などが議論され、企業統治の改善を狙っている。

4. 金融機関による新興企業への投融資拡大

  • 大手金融機関がスタートアップ企業に対する投融資を増加。ユニコーンの育成や上場直前の融資が進む。これにより、新興市場全体にリスクマネー供給の底上げが期待される。

5. 出遅れたグロース株の動向

  • 2023年はグロース市場の動きが鈍く、主流の大型・バリュー株に比べてデカップリング。金融政策の変更とグロース市場改革が追い風となり、内需系のグロース株が堅調な展開を期待。

6. 2024年の相場展望

  • 金融政策の緩和、円安進行の鈍化、グロース市場改革などが要因で、年前半には主力株との間合いを詰める展開が予想。年後半には内需系のグロース株が相対的に堅調な動きを期待。

7. 個人投資家の注視ポイント

  • 今年は大型・バリュー株に加え、中小型・グロース株が注目され、相場の修正が期待される。短期的な過熱感に柔軟な投資スタイルが求められる。