2025年8月、東京都世田谷区内の保育園と学童クラブで児童が職員によって負傷する事案が相次いで発生。 区は両件を身体的虐待と認定し、保護者に謝罪しました。 区議会でも報告され、関係者は「重く受け止めている」と述べています。

🏫事案①:保育園で園児が押し倒され前歯損傷
- 発生日時:8月25日
- 場所:私立認可保育園
- 内容:玩具を持って走っていた園児に対し、女性保育士が背中や尻を押す
- 結果:園児が顔から床に倒れ、前歯2本の根元が折れる重傷
- 保育士の説明:「言うことを聞かないのでカッとなってやった」
- 証拠:園内の防犯カメラに一連の行為が記録
🧒事案②:学童クラブで児童が唇負傷
- 発生日時:8月21日
- 場所:区立小学校内の学童クラブ
- 内容:児童がパーティションの下から顔をのぞかせていたところ、男性派遣職員の右足が顔に当たる
- 結果:下唇に切り傷
- 職員の説明:「足を振ったら顔に当たった」「顔の位置は把握していた」
- 区の判断:故意性があると認定

🧠区の対応と今後の課題
- 区議会特別委員会で報告・謝罪
- 松本幸夫・子ども・若者部長:「同時期に2件発生したことを重く受け止めている」
- 今後の焦点:
- 職員教育と感情コントロール支援
- 第三者による検証体制の強化
- 保護者との信頼回復策
子どもたちの安全を守る現場での暴力は、制度の根幹を揺るがす問題です
🏷
- #世田谷区児童虐待
- #保育園の安全管理
- #学童クラブの信頼性
- #子どもの権利と保護
- #職員教育と再発防止
- #保護者との信頼回復