「サイゼリヤのモーニングが全国展開されるらしい」──このニュースがSNSで爆発的に拡散され、11万件以上のいいねがつくほどの大反響を呼んでいます。
現在、一部店舗で午前7〜10時の時間帯にテスト販売されているモーニングセットは、焼きたてパン+ドリンクバー付きで200〜400円台。 そして、2027年8月期以降には税込300円で全国展開予定というから驚きです。


X(旧Twitter)では…
- 「サイゼモーニング全国展開激アツ❤️🔥」
- 「サイゼに住んだほうが食費かからないまである」
- 「もはや社会福祉」
- 「ありがたいけど、そんな安くなくていいし、労働力が確保できるのか心配」
など、歓喜と冷静な懸念が入り混じった声が飛び交っています。
これは「外食チェーンが生活者の朝を支えるインフラになりつつある」ことの象徴。 300円で朝食+ドリンクバーという価格設定は、単なる“お得”を超えて、“生活の安心”に近い価値を提供しています。
そして、SNSの熱狂ぶりは、価格だけでなく「サイゼリヤというブランドへの信頼感」が背景にあるように感じます。 「サイゼは私たちを助けてくれる」──この言葉に、生活者のリアルな感情が詰まっています。