🥋『キックの鬼』とは?
放送期間:1970年10月2日〜1971年3月26日 話数:全26話 放送局:TBS系列(金曜19:00〜) 制作:東映動画 × TBS 原作:梶原一騎・中城けんたろう ジャンル:格闘技・実録・スポ根
📖あらすじ
主人公は、実在のキックボクサー沢村忠。 学生空手界の不敗王者だった沢村は、タイ式ボクシング(ムエタイ)に挑戦し敗北。 その強さに魅了され、野口ジムの門を叩いてキックボクサーとして再出発する。
数々の強敵との死闘を経て、やがて「真空飛び膝蹴り」を武器に、東洋チャンピオンの座を目指す。 実在の戦歴をベースにした、実録スポーツアニメの先駆け的作品だよ。
🎨作品の特徴
- 実在人物の半生を描いた初の格闘アニメ
- 「タイガーマスク」スタッフが多数参加し、硬派でダイナミックな演出が光る
- 主題歌「キックの鬼」は沢村忠本人が歌唱し、当時のキックブームを牽引
- 必殺技「真空飛び膝蹴り」は、アニメでも象徴的に描かれた
🎙️主なキャラクター
- 沢村忠(CV:朝倉宏二) 実在のキックボクサー。冷静で熱い魂を持つ主人公。
- 野口修(CV:小林清志) 野口ジムの会長。沢村を導く存在。
- 洋子・悦子・英城 沢村を支える女性やライバルたち。人間ドラマも濃厚。
🏆作品の影響
- キックボクシングの知名度を一気に押し上げ、“キックブーム”の火付け役に
- 沢村忠は「真空飛び膝蹴り」で一世を風靡し、アニメと現実がリンクした伝説的存在に
- 1971年には劇場版も公開(TV第11話のブローアップ版)
🏷️タグ
#キックの鬼
#格闘アニメ
#実録アニメ
#沢村忠
#真空飛び膝蹴り
#昭和スポ根