😈『いじわるばあさん(第1作)』とは?
放送期間:1970年10月3日〜1971年8月18日 話数:全39話 放送局:読売テレビ系列 制作:ナック × テアトルプロ 原作:長谷川町子(『サザエさん』の作者) ジャンル:ギャグ・日常・風刺
📖あらすじ
主人公は町内の名物ばあさん・伊知割イシ(いじわる イシ)。 彼女の生きがいは、家族や近所の人々に意地悪を仕掛けて困らせること! バナナの皮で転ばせたり、工事現場の作業員のベルトを切ったり…そのいたずらは時に犯罪スレスレ、でもどこか憎めない。
意地悪が裏目に出て人助けになったり、逆に自分が痛い目に遭ったりと、毎回オチのある展開が魅力。 子どもや動物には優しい一面もあり、ただの悪人ではないという複雑なキャラ設定が光るよ。
🎨作品の特徴
- 原作は4コマ漫画で、1966年〜1971年に『サンデー毎日』で連載
- アニメ版は1話完結のショートギャグ形式
- 高齢者が主人公という当時としては珍しい設定
- 社会風刺や人間関係の皮肉が効いた大人も楽しめる内容
🎙️声の出演・スタッフ
- 伊知割イシ:声優情報は未確認(複数説あり)
- 脚本:吉田喜昭、鈴木良武、青野暉、伊東恒久 ほか
- 演出:ナック制作陣
- 音楽:詳細不明(未映像化作品のため)
🕵️幻の作品?
- DVD化・再放送は一切なし
- 原作者の長谷川町子は「テレビ版は別物」として距離を置いていたとされる
- 現在では視聴困難な“幻のアニメ”として知られている
🏷️タグ
#いじわるばあさん
#長谷川町子作品
#昭和ギャグアニメ
#幻のアニメ
#ナック制作
#高齢者主人公