厚生労働省は、緊急避妊薬「ノルレボ錠」の市販化に向けて、薬剤師による対面販売と面前服用の義務化を提案する方針を固めました。 購入者に対しては年齢制限を設けないとし、2025年8月29日に専門部会で審議される予定です。
📌市販化のポイント
項目 | 内容 |
---|---|
対象薬 | ノルレボ錠(日本で承認済) |
販売方法 | 薬剤師による対面販売+面前服用義務 |
年齢制限 | なし(16歳以上の制限は撤廃) |
保護者同伴 | 不要 |
試験販売 | 2023年11月〜、全国約340薬局で実施中 |
🧠背景と議論
- 市民団体の懸念:「面前服用はプライバシー侵害」「アクセスの心理的ハードルになる」
- 医療団体の意見:市販化は必要、ただし安全性確保が前提
- 性暴力・虐待の文脈:保護者に相談できないケースを想定し、年齢制限撤廃に合意
- 安全性への配慮:薬事小委員会では「面前服用は必要」とする声が多数
- #緊急避妊薬市販化
- #ノルレボ錠
- #年齢制限なし
- #面前服用義務化
- #性暴力と医療アクセス
- #薬剤師対面販売
- #若年層の権利と支援
この方針は、「誰でも必要なときにアクセスできる」ことと「安全な使用を確保する」ことのバランスをどう取るかが問われています。